みの雑多ブログ

勉強したことをアウトプットしたり、しなかったり

社会人になってから高等学校の情報の教員免許を取得する道のり(出願編)

ひょんなことから、高等学校の情報の教員免許を取得したく、そのことを書きかき。
私は、大学卒業時に高等学校の数学の一種免許状をGETだぜしているので、科目等履修生という枠で免許を取得する。

いつから準備しておけばよいか

科目等履修生なら、2月下旬から動けばよい。(シラバスの公開がそれくらいなので)
後期入学OKの大学なら7、8月ごろかな?(シラバスはもう出来上がっているとは思う)

募集要項の取り寄せや証明書の発行、教育委員会に行く人は行く時間の調整とか、そういうのに時間を要するので明日からGOとかはちょっと難しいかも。
大学生になるなら、それは別途準備を!

教員免許の取得に必要なもの

ずばりは単位!(社会人になってあまり聞かない単語)
教育職員免許法 | e-Gov法令検索 ここの法律を要チェック。
18歳未満はだめだよとか、中卒はだめだよとか(大学受験できる状態ならよし)、いろいろな資格がある。

短大や大学で教員免許取った人だけじゃなくて、臨時免許状とか特別免許状とか発行してもらえれば教師として働けるとか、実はな話もある。
実際に臨免で働いている先生に会ったことがあるので、実は自分もそういう人に教えてもらっている可能性はあるかも・・。

とはいえ免許状が違うからと言って、指導のレベルが変わるかといわれると関係ない。
授業うまい人はうまいし、下手な人は下手。なので、「えっ、心配!先生の免許の種類を聞かなきゃ」とかはしなくてよいと思います笑

そんなわけでどの免許でも持っていれば、教師として働ける。
ざっくりと、以下の条件で各免許GETできる。

  • 専修免許状
    大学院卒で、それ相応の単位を取得している
    or 一種免許状を保有している人が追加の単位を取得する
  • 一種免許状
    大学卒で、それ相応の単位を取得している
    or 二種免許を保有している人が追加の単位を取得する
  • 二種免許
    短大卒で、それ相応の単位を取得している

他にもすでに他教科の免許を保有していると、取得しないといけない単位数が変動したりとか、そんなこと書いてある。
別表第三(第六条関係)見てみると、
f:id:yamami78651:20210304000118p:plain

なので、必要な単位は免許持ってない人よりも少ないですよ、24単位でいいですよ、ということ。

単位はどこに落ちてるか

単位は落ちていません。取りに行きましょう。
高等学校教員(情報)の免許資格を取得することのできる大学:文部科学省
私は働きながら取得したいので、科目等履修生&通信という道を選ぶ。(他教科取得なら大体科目等履修生でOK)
科目等履修生は読んで字のごとく、科目を履修するだけで学籍を置いて卒業という称号を得ることはできない学生種別。
大学教務システム作ってるときに、このデータにどれだけ悩まされ・・(略)

f:id:yamami78651:20210303234626p:plain
通信はとても少ない、関東にほぼ集中。
私はこてこて関西人なので、迷わず佛教大学を選択。
通信も数回はオフライン授業があるので、近い方がおすすめ。
数回程度なら旅行感覚で、というのもあり。

今はオンラインで出願可能で結構HPに情報はいっぱい載ってるが、念のために募集要項はもらっておいた方がよいと思う。
いつオフライン授業があるかは、募集要項にぎっちぎちに書いてあるのでチェックもできる。

佛大の場合は1週間かかるって言ってたけど、2、3日で届いた。(単に距離が近かったのかな?)

届いた募集要項を見て出願の準備

ここからは佛大ベースで書くが、たぶんドコモそう変わりないと思う。
用意するものはコチラ

  • 写真(スマホで自撮りでOK)
  • 履修する科目リスト
  • お金

お金は履修する単位数 + 謎のいくらかの手数料によるけど、私の場合は20万チョット
履修する科目リストは、住んでる地域の教育委員会に指導してもらってね、と書かれているので教育委員会へGO。

教育委員会の窓口はとてもとても空いてる時間が短いので、仕事では有給とか時間給もらって参るか電話するかが◎
私は口頭だけでの確認が不安だったので直接教育委員会へ参る。

この時、佛大の募集要項と成績証明書を持っていったが、全然意味がなかった笑
必要なのは「学力に関する証明書」なので、お間違いなく!

無事、単位指導をしてもらってweb出願が可能な状態に。

ちなみに、私は出身大学でも情報の教員免許を取得している学部があるので、たぶん授業しているとのことで。
そっちの科目等履修生になって単位を取ってはどうかとオススメされた。
数学と情報が近い科目らしく、既に取得している単位と科目被りしている可能性が高い。と言うこと。
強くてニューゲームにするか、はじめからセーブデータ作るか、みたいな選択に悩んだ末に佛大にした。

リアルキャンパスに行くのは、働きながらだとどうしてもきついな、と思い通信の佛大に!
※コロナだとオンラインかもだけど。
教育委員会の人も京都の大学と思ってたかもしらないが、理系は滋賀だからな!!つらみ

Let’s web出願

基本迷うことはないので、入力をサクサクしていく。
決済画面まで行って、入金したら出願は完了。

※なぜか一回目、電話番号間違えてコンビニで入金できず、詰んでしまった。
入金しなかったら、出願は完了しないので放っておけばよき。

さいごに

通信よりもオフライン授業受ける方がいいんじゃない、とか、そんなんで免許取れていいの、とかそんな意見もありそうよね。
まあ法律でOKってなってるので、OKなんですけどね。

どんな形式でもメリットデメリットあるし、最後は勉強する意欲によるのかなと思う。
(大学生の時は眠たいとスヤァしてしまうし、単位くれる先生探しとかしてしまうし、そんな苦楽を共にした友人もちゃんとよき教師として立派に働いてるし)

人生お金があれば、教育に関してはある程度やり直せると思うので、「あー、とっておけばよかった」と思う人はちょっとでも私の経験談が参考になれば幸いです。